こんにちは。先日実装されたハロウィンバディーズのカトレア&ヤミラミを入れた編成を紹介します。
※編成難度はかなり高めです。
編成

- カトレア(21シーズン)&ヤミラミ
- N(21アニバーサリー)&レシラム
- ルスワール&エンテイ
この構成のいいところ


マスターパッシブで技の威力を35%増加、受けるダメージを35%軽減することが可能かつ、おたけびとガードアップでデバフバフともに守りに強い編成となっています。レシラムの準備をすれば高い火力を出すことも可能。カトレア&ヤミラミの異常防御や異常解除(2凸ボード)で状態異常にも対応できます。
ルスワールのジワナオール(全体攻撃時回復付与)、攻撃時40%で全体回復、カトレアのB技後全体回復で長期戦も切れずに対応できます。
マスターパッシブを上手く使う

マスターパッシブを持つバディーズは、複数編成しても効果があるのでたくさん入れると強くなります。ただ、現在実装されているマスターパッシブを持つバディーズはアタッカーが中心で、サポートのバディーズは現在ガチャ産でいません。なので、マスターパッシブのみで組もうとするとアタッカーのみのサポート不足になってしまい、あまり強くない編成になってしまいます。そこで活躍するのが、ルスワール&エンテイでサポート枠でマスターパッシブ持ちのポケモンで埋めることができます。
この編成にすることによってマスターパッシブはそれぞれ、N&レシラムのイッシュ強化、ルスワール&エンテイの炎強化で2つのマスターパッシブに対して1つずつ恩恵を受けることができます。炎バディーズが2体編成されてるので、ついでにチームスキルの恩恵も大きく受けることができます。
動かし方

Nレシラムはおたけびで相手の火力を削ぎ、サポート2人で一気に防御と特防のバフをかけます。カトレアのB技を使い、メガヤミラミの高い耐久で戦闘を長期戦にしている間に、NレシラムのB技が上がる条件の攻撃ダウン、特攻ダウン、特防ダウン、急所特攻バフをかけ、火力を出して勝負を決めます。
この構成のデメリット
Nレシラムが忙しい
Nレシラムを火力面でサポートできないため、火力の最大条件を満たすためにあおいほのお×6、おたけび×6、バフ4回と準備が長いです。
編成難易度が高い
限定バディーズ、マスターバディーズ、バトルポイント1万と編成難易度が高いのが欠点。地方やタイプの相性がいい編成なので代わりになれるバディーズがいません。
万能ではあるが速攻構成ではない
強い構成ではあるものの現状では必要になる敵がいません。エリートモードを消化したいだけなら、速攻構成で十分なのが残念なところ。
終わりに

Nレシラムが強いだけな気がしなくもないですが、そのレシラムの良さを引き出す編成としては悪くない編成だと思います。カトレア&ヤミラミは他にもいい編成があると思うので、いろいろ試してみたいなと思います、
コメント