こんにちは。コクラン&ムクホークの評価をしていきたいと思います。

コクラン&ムクホークの長所

- フェザーダンスで全体に攻撃2段階ダウンにかけることができる
- きりばらい(相手の場、フィールドを解除)を覚える
- トレーナー技ですばやさ3段階アップできる
注目のバディストーンボード
- 技lv3:相手攻撃↓分B技威力↑
- 技lv3:相手回避率↓分B技威力↑
- 技lv3:相手に技後回避率↓G4(50%で相手全員回避率ダウン)
条件が揃えば火力が高いB技を出すことができます。
総評
全体への攻撃ダウン性能を持つバディーズは非常に使いやすいです。相手全体への火力ダウンはNレシラムやAアイリス&サザンドラなども持っていますが、こちらはきりばらいという貴重な技を持つ点で差別化できます。現在、全バディーズ中できりばらいを持つのはルチア&チルタリスのみなので2体目のきりばらい持ちのバディーズになります。きりばらいは、相手の厄介な急所防御の場などを解除できます。技での急所防御はNレシラムやシャドーレイなどの貫通攻撃技でも無効化できないので簡単に対処できません。
ポケマスでの厄介な相手の一つに回避率を上げてくる相手がいます。ポケマスは後半の1手のダメージが重要なゲームなので、回避されるされないで勝ち負けが決まってくることも多いです。その相手に対しても回避率ダウンで対処することができるようになる点は優秀ですね。
自身のすばやさも高く1回のトレーナー技で全体すばやさアップ3段階にできるので、このバディーズを入れるだけでゲージが回りやすくなると思います。
まとめ
コクラン&ムクホークの評価は★★★☆☆
コクラン&ムクホークはポケマスの厄介な敵に対処できる性能を持っているバディーズと言えるでしょう。全体攻撃2段階ダウンはチャンピオンバトルなどの普段使いにも悪くないです。
ただ、対象のギミックが来たときしか活躍できず、普段使いの性能としては弱めなので評価は低めです。
コメント